エコキュート・給湯器 評判・レビュー

正直屋はひどい?口コミ・評判から分かるリアルな実態をプロが解説

2025年9月26日

「正直屋はひどい」というキーワードを目にして、給湯器の交換に不安を感じていませんか。エコキュートや給湯器の交換は決して安い買い物ではないため、業者選びで失敗や後悔をしたくないと思うのは当然のことです。

インターネットで正直屋の評判や口コミを調べると、様々な意見が見つかります。特に、正直 屋のエコキュートに関する口コミや、給湯器の評判そのものについて、真実を知りたいと考えている方も多いでしょう。

この記事では、正直屋のエコキュートや給湯器の特徴を詳しく解説します。正直屋はひどいのか、その真相を探るべく、実際の悪い口コミと良い口コミを両方取り上げて公平に解説。また、正直屋はなぜ安いのか、その給湯器の値段の仕組みや、東京でのサービスメニューについても深掘りします。

さらに、競合のキンライサーと正直屋のサービスを比較し、一時期話題になったcmの苦情や打ち切りの噂にも言及します。最終的に、この記事を読むことで、正直屋がおすすめの人・おすすめでない人が明確になり、ご自身に最適な業者選びができるようになります。

ポイント

  • 正直屋に関する悪い口コミと良い口コミの具体的な内容
  • 正直屋が業界最安クラスの価格を実現できる理由
  • 競合他社(キンライサー)とのサービスや保証内容の違い
  • あなたが正直屋に依頼すべきかどうかの判断基準

正直屋はひどいという口コミの真相

正直屋はひどいという口コミの真相

  • 正直屋はひどい?悪い評判や口コミ
  • 悪い口コミと良い口コミを解説
  • エコキュートの正直屋の評判や口コミ
  • 正直屋のエコキュート口コミも分析
  • 正直屋の給湯器の評判は良いのか
  • 正直屋のcmに苦情?打ち切りの噂

正直屋はひどい?悪い評判や口コミ

給湯器交換業者である正直屋について調べると、「ひどい」といったネガティブな評判が一部で見受けられます。これらの悪い口コミは、主にスタッフの対応や工事日程の管理に関するものです。

具体的には、「電話対応のスタッフによって丁寧さに差がある」「専門用語が多くて説明が分かりにくかった」といった声が挙げられています。給湯器は専門的な機器であるため、知識がない消費者にとっては、説明が不親切だと感じてしまう場面があるようです。

また、納期に関するトラブルも指摘されています。「見積もりが成立した後に、商品の入荷が未定だと言われた」「工事予定日の直前になって商品が届かないと連絡があり、大幅に遅れた」というケースです。給湯器が故障してお湯が使えない状況では、このような納期の遅延は非常に大きな問題となります。

これらの口コミから、一部の利用者にとっては、コミュニケーションやスケジュール管理の面で不満が残る結果となったことがうかがえます。

悪い口コミと良い口コミを解説

前述の通り、正直屋にはいくつかの悪い評判が存在しますが、一方で、多くの利用者からは高い評価を得ているのも事実です。ここでは、悪い口コミと良い口コミの両方を比較し、多角的に解説します。

悪い口コミの傾向

悪い口コミは、主にコミュニケーションと納期管理に集中していると考えられます。正直屋は全国に100以上の店舗を展開するフランチャイズシステムを採用しており、店舗や担当者によってサービスの質にばらつきが生じやすい可能性があります。そのため、一部の利用者が不満を感じるケースが発生するようです。

良い口コミの傾向

対照的に、良い口コミの多くは「価格の安さ」「対応の速さ」「工事の丁寧さ」に言及しています。

「複数の業者から見積もりを取ったが、正直屋が最も安かった」という声は非常に多く、価格面での競争力が高いことが分かります。

また、「連絡した当日に見に来てくれた」「依頼の翌日には交換が完了した」など、対応のスピード感を評価する意見も目立ちます。給湯器の突然の故障時には、この迅速な対応が大きな安心材料となります。

工事担当者に関しても「物腰が柔らかく、作業も手際が良かった」と、現場スタッフの技術力や人柄を称賛する口コミも少なくありません。

これらのことから、正直屋はサービスの質に若干の波があるものの、価格とスピードという明確な強みを持っている業者であると評価できます。

エコキュートの正直屋の評判や口コミ

正直屋ではガス給湯器だけでなく、エコキュートの交換も取り扱っています。エコキュートに関する評判や口コミも、基本的には給湯器全般の傾向と同様です。

価格面では、「他社よりも大幅に安くエコキュートを設置できた」という満足の声が多く見られます。エコキュートは高価な設備であるため、少しでも費用を抑えたいと考える消費者にとって、正直屋の価格設定は大きな魅力となっています。

対応の迅速さについても評価されており、「急な故障だったが、すぐに代替機種を提案してくれて助かった」といった口コミがあります。

ただし、注意点も存在します。エコキュートはガス給湯器に比べて機種が複雑で、設置工事にも専門的な知識が必要です。そのため、「担当者の説明に専門用語が多く、理解するのが大変だった」という、ガス給湯器と同様の指摘も見られます。また、人気機種や特定のモデルに関しては、在庫がなく納期に時間がかかるケースも報告されています。エコキュートの交換を検討する際は、希望する機種の在庫状況や納期を事前にしっかりと確認することが大切です。

エコキュートの口コミも分析

正直屋のエコキュートに関する口コミをさらに深く分析すると、利用者が何を重視するかによって評価が分かれる傾向が見えてきます。

価格を最優先する利用者からは、絶大な支持を得ています。本体価格の割引率の高さに加え、工事費や処分費も含まれた総額での安さが評価されているためです。「同じ機種でも、他社より10万円以上安くなった」という事例もあり、コストパフォーマンスを重視するならば非常に有力な選択肢となります。

一方で、サービスの質や保証内容を重視する利用者からは、慎重な意見も聞かれます。例えば、正直屋の無料保証は工事に関する10年保証であり、製品本体の保証を10年に延長するには別途有料オプションが必要です。この点をデメリットと感じる人もいます。

また、前述の通り、担当者とのコミュニケーションに不安を感じたという声もあります。エコキュートは機能が多岐にわたるため、自分のライフスタイルに合った機種をじっくり相談して選びたいという人にとっては、説明が簡潔すぎると感じる可能性があるかもしれません。

要するに、正直屋のエコキュート交換は、価格の安さを最大のメリットと捉え、ある程度の製品知識を自分で調べられる人に向いていると言えそうです。

正直屋の給湯器の評判は良いのか

エコキュートを含め、正直屋の給湯器交換サービス全体の評判を総合的に判断すると、「条件付きで非常に良い」と評価できます。

価格面での評価

価格に関しては、業界トップクラスの安さを実現しており、利用者からの評価は極めて高いです。メーカーからの直接大量仕入れと自社施工によるコスト削減が、この低価格を支えています。費用を少しでも抑えたいと考える人にとって、これ以上ない選択肢の一つです。

スピード面での評価

対応の迅速さも高く評価されています。年中無休の受付体制と、地域によっては最短30分で駆けつけるスピードは、急な故障で困っている利用者にとって心強いサービスです。

品質・保証面での評価

工事の品質については、有資格者が施工するため、手抜きなどの心配は少ないと考えられます。10年間の無料工事保証が付いている点も安心材料です。ただし、製品保証の延長が有料である点は、他社と比較する上での検討材料となります。

総合評価

これらの点を踏まえると、正直屋は「安さと速さを求める人にとっては最適な業者」である一方、「サービスの均質性や手厚い無料製品保証を求める人にとっては、注意が必要な点もある業者」とまとめることができます。

正直屋のcmに苦情?打ち切りの噂

一部で「正直屋のCMに苦情があった」「打ち切りになった」という噂が囁かれることがありますが、2025年現在、公的な情報としてCMが苦情によって打ち切りになったという事実はありません。

正直屋は、過去に関東、関西、東海地方などでテレビCMを放送していました。これらのCMが一部の視聴者にとって印象に残りやすかったため、様々な憶測を呼んだ可能性が考えられます。

企業がCMの放送を終了する理由は、広告戦略の変更や予算の見直し、キャンペーン期間の終了など多岐にわたります。したがって、CMが放送されなくなったことをもって、直ちに「苦情による打ち切り」と結論付けるのは早計です。

給湯器交換業者の選択において、CMの有無や内容がサービスの質を直接示すものではありません。あくまでも参考情報の一つとして捉え、実際のサービス内容や利用者の口コミを基に判断することが賢明です。

正直屋がひどいと言われる理由や口コミを徹底比較

正直屋がひどいと言われる理由や口コミを徹底比較

  • 正直屋のエコキュートや給湯器の特徴
  • 正直屋はなぜ安い?給湯器の値段の秘密
  • キンライサーと正直屋のサービスを比較
  • 東京の対応エリアとサービスメニュー
  • 正直屋がおすすめの人・おすすめでない人

正直屋のエコキュートや給湯器の特徴

正直屋のサービスには、他の業者にはないいくつかの際立った特徴があります。これらを理解することが、業者選びの重要な判断材料となります。

圧倒的な価格競争力

最大の特徴は、やはりその価格の安さです。「地域最安保証」を掲げており、他社より見積もりが高い場合には相談に応じてくれます。給湯器本体とリモコン、工事費、処分費を全て含んだセット価格で、最大82%OFFという高い割引率を提示しています。

迅速な対応体制

年中無休・24時間受付で、最短即日対応が可能です。一部地域では最短30分で訪問可能な体制を整えており、給湯器の急なトラブルに非常に強いのが特徴です。

豊富な在庫と品揃え

リンナイ、ノーリツ、パロマといった主要メーカーの製品を幅広く取り扱い、100種類以上の給湯器を常に在庫として確保するよう努めています。これにより、様々な要望に対応しつつ、スピーディーな交換を実現しています。

安心の10年工事保証

正直屋で施工した給湯器には、10年間の無料工事保証が自動的に付帯します。設置工事が原因で発生したトラブルに対しては、修理費や出張費などが無料で対応されるため、安心して利用できます。

会社概要

項目 内容
会社名 ジャパンネクストリテイリング株式会社
見積もり料金 無料
対応エリア 32都府県
対応スピード 最短即日対応(最短30分訪問)
製品保証 無料2年(メーカー保証)、最大10年(有料延長)
工事保証 10年(無料)
受付時間 24時間・年中無休
支払い方法 銀行振込、クレジットカード、コンビニ払い

 

正直屋はなぜ安い?給湯器の値段の秘密

正直屋が提供する給湯器の値段がなぜ安いのか、その背景には徹底したコスト削減戦略があります。主な理由は「仕入れ方法」と「施工体制」の2つです。

第一に、仕入れ方法の工夫が挙げられます。通常、地域の工務店などは問屋を通じて商品を仕入れますが、正直屋は全国100店舗以上のスケールメリットを活かし、メーカーから直接、大量に商品を一括で仕入れています。これにより、問屋を介する中間マージンを完全にカットし、仕入れ単価を大幅に下げることに成功しているのです。

第二に、完全自社施工体制を貫いている点です。下請け業者に工事を依頼すると、その分の手数料が発生し、最終的な価格に上乗せされます。正直屋では、問い合わせから見積もり、施工まで全て自社の有資格スタッフが行うため、余計な人件費を削減できます。

これらの「メーカー直仕入れ」と「自社施工」という2つの仕組みを組み合わせることで、高品質な製品と工事を維持しながら、他社には真似のできない低価格を実現しています。

メーカー 型番 割引後の料金例(税込) 割引率
Paloma PH-1615AW 68,500円~ 79%OFF
NORITZ GQ-1639WS-1 68,500円~ 78%OFF
Rinnai RUF-A1615SAT(B) 132,700円~ 81%OFF
NORITZ GT-C2062SAWX-2 BL 159,500円~ 82%OFF
※上記は本体・リモコン・工事費・処分費込みのセット価格例です(2023年時点)。

キンライサーと正直屋のサービスを比較

給湯器交換業者を検討する際、よく比較対象となるのが「キンライサー」です。ここでは、正直屋とキンライサーのサービスを比較し、それぞれの違いを明らかにします。

比較項目 正直屋 キンライサー
製品保証 有料で最大10年 無料で10年
工事保証 無料で10年 無料で10年
割引率 最大82%OFF 最大80%OFF
対応エリア 32都府県 14都道府県
支払い方法 銀行振込、カード、コンビニ 現金、カード、銀行振込、コンビニ、LINE PAY、ローンなど
対応スピード 最短30分訪問 最短即日工事
Web割引 あり(フォーム申込) あり(フォーム成約で3,000円OFF)

最も大きな違いは「製品保証」です。正直屋の無料10年保証は工事が対象であるのに対し、キンライサーは工事と製品の両方に無料10年保証が付帯します。長期間にわたる機器本体の故障リスクも無料でカバーしたいと考えるなら、キンライサーに大きなメリットがあります。

支払い方法の多様性もキンライサーが優れています。クレジットカードや銀行振込に加え、LINE PayやQRコード決済、リフォームローンにも対応しており、利用者の都合に合わせた柔軟な支払いが可能です。

一方で、対応エリアの広さでは正直屋に分があります。全国32都府県をカバーしており、地方にお住まいの方でも依頼しやすい体制です。また、割引率も最大82%OFFと、キンライサーをわずかに上回っています。

どちらの業者が優れているかは一概には言えず、保証の手厚さを取るか、対応エリアや初期費用の安さを取るか、利用者が何を重視するかによって最適な選択は異なります。

東京の対応エリアとサービスメニュー

正直屋は、もちろん東京都も対応エリアに含まれています。23区内から多摩地区まで、広範囲でのサービス提供が可能です。急な故障時にも、都内の拠点から迅速にスタッフが駆けつけます。

主なサービスメニューは以下の通りです。

サービスメニュー

  • ガス給湯器の交換・取り付け
  • エコキュートの交換・取り付け
  • ガスコンロの交換・取り付け
  • レンジフードの交換・取り付け
  • その他、水回り関連の小規模リフォーム

給湯器交換がメインサービスですが、ガスコンロやレンジフードといったガス機器の交換も得意としています。給湯器の交換と同時にキッチン周りのリフォームを検討している場合、まとめて依頼することで手間を省くことができます。

東京で給湯器交換を依頼する場合の流れは、まず電話、メール、またはLINEで見積もりを依頼することから始まります。その際、現在使用している給湯器のメーカー名や品番、設置状況の写真を送ると、よりスムーズで正確な見積もりが可能です。見積もり金額に納得すれば、工事日程を調整し、交換作業へと進みます。見積もりから追加料金が発生することはないため、安心して依頼できます。

正直屋がおすすめの人・おすすめでない人

これまでの情報を総合すると、正直屋の利用が特に向いている人と、そうでない人の特徴が明確になります。

正直屋がおすすめの人

  • とにかく費用を抑えたい人業界トップクラスの価格の安さは、正直屋の最大の魅力です。初期費用を少しでも安くしたい方には最適な選択肢です。
  • 給湯器が急に故障し、すぐに対応してほしい人年中無休で最短即日対応というスピード感は、緊急時に非常に頼りになります。「お湯が使えなくて困っている」という状況をいち早く解決したい人におすすめです。
  • 工事の品質に長期的な保証を求める人10年間の無料工事保証が付いているため、施工が原因のトラブルに対しては長期間安心して利用できます。

正直屋をおすすめできない人

  • 製品本体の長期無料保証を必須と考える人前述の通り、製品本体の10年保証は有料です。工事と製品の両方に手厚い無料保証を求める場合は、キンライサーなどの他社を検討する方が満足度が高い可能性があります。
  • 担当者からの丁寧で詳細な説明を重視する人口コミにもあるように、担当者によって対応にばらつきがある可能性があります。専門用語を避け、時間をかけてじっくり相談しながら機種を選びたいという方には、少し物足りなく感じるかもしれません。
  • 支払い方法に多様性を求める人クレジットカードや銀行振込には対応していますが、電子マネーやリフォームローンなど、より多様な支払い方法を希望する方には選択肢が限られます。

正直屋はひどい業者なのか?:総括

  • 「正直屋はひどい」という酷評は一部存在するものの、価格やスピードを評価する良い口コミが多数を占める
  • 悪い評判は主にスタッフの対応のばらつきや、納期の遅延に関するもの
  • 良い評判は業界トップクラスの価格の安さと、最短即日対応のスピードに集中している
  • 低価格の理由はメーカーからの直接大量仕入れと、完全自社施工による中間マージンの削減
  • 年中無休・24時間受付で、緊急時の対応力に強みがある
  • 給湯器やエコキュートなど100種類以上の豊富な品揃えを誇る
  • 施工には10年間の無料工事保証が付帯し、工事品質に関する安心感は高い
  • 一方で、製品本体の長期保証(10年)は有料オプションとなる点がデメリット
  • 競合のキンライサーは製品・工事ともに10年無料保証を提供しており、保証面で優位性がある
  • 対応エリアの広さでは正直屋がキンライサーを上回る
  • CMに関する苦情や打ち切りの噂は、公的な事実としては確認されていない
  • とにかく費用を抑えたい、一刻も早く交換したいという人には非常におすすめ
  • 手厚い製品保証や、担当者との丁寧なコミュニケーションを最重視する人には、他の選択肢も検討の価値がある
  • 業者選びでは、自分が何を最も重視するのか(価格、スピード、保証、対応)を明確にすることが鍵となる
  • 最終的に「ひどい」業者ではなく、強みと弱みがはっきりした「特徴のある」業者と評価できる
  • この記事を書いた人

鈴木 優樹

13年間で累計1万台以上のエアコン設置に携わってきた空調工事の専門家です。数多くの現場を経験する中で、快適な住まいにはエアコンだけでなく「窓の断熱性」が欠かせないと実感しました。地元・千葉で培った知識と経験を活かし、快適な暮らしに役立つ断熱の本質をわかりやすく発信しています。

-エコキュート・給湯器, 評判・レビュー